蒜山ツアーデスク活動報告

  ~西村ガイドの活動報告~


2018年01月~03月活動報告 2018年04月~06月活動報告 2018年07月~09月活動報告 2018年10月~12月活動報告
2017年01月~03月活動報告 2017年04月~06月活動報告 2017年07月~09月活動報告 2017年10月~12月活動報告
2016年01月~03月活動報告 2016年04月~06月活動報告 2016年07月~09月活動報告 2016年10月~12月活動報告
2015年01月~03月活動報告 2015年04月~06月活動報告 2015年07月~09月活動報告 2015年10月~12月活動報告



2019年03月13日   雨でもSS・・・インバウンド対応・・・
3月10日は数日前からずっと昼前から雨予報・・どうしますか?「雨でも いいからよろしくお願い」・・とのご要望。はるばる大阪から初めてのスノーシュー体験に来ていただきました。ワンちゃんと一緒に、親子でも楽しみたいとのご要望です。 ひとしきりあちらこちらをご案内して、大きな谷に降りて・・・パチリ!
谷は眺めが変わって結構面白い、珍しい眺めなんです。残念ながら新雪ではなく、小雨も降る中でしたが・・グサグサの雪に寝転がっていただきました。 ワンちゃんには・・無理です・・幸い本降りにはならず、小雨の中の3時間、スノーシューの冒険でした。「またぜひ案内してください」とありがたいお言葉をいただきました。
今日13日は仲間3人でインバウンド対応のスノーシューガイドでした。インドネシアからのお客様10名と通訳と添乗の方々2名、ガイド含めて総勢15名。服装から長靴、スノーシュー・・体に合わせてサイズ調整が全てレンタル準備はもちろん装着まで準備も含めて、なかなか大変です。それと今までとは違って今日は時々吹雪く中で・・スタートは16時・・鏡ヶ成は吹雪いて氷点下の寒さに、積雪5cmほどです。「だからこそラッキーなツアーになりますよ!」ここはプラス思考で!県の招きとのことでインドネシアとなると雪はほぼ皆さん初めて・・。 通訳さんの翻訳、カタコトの英語、一部は日本語がわかる方も・・。雪を楽しんでいただくために2時間を予定・・しかし、皆さん今日は県南からあちこち見て回り、お疲れ・・30分ほど歩き始めたらもうこれ以上は無理と・・それでも何とか尻セード・・スノースライダー! そうです・・新雪だからこそきれい!・・新雪に寝転がると・・そんなこんなで1時間ほどのスノーシュートレッキングでした。インバウンド対応はどうしても時間に追われ、中途半端なままで煮え切らないままの体験・・それでも岡山、鳥取でスノーシュー体験ができるとなんとかアピールすることができました・・



2019年03月02日   幸運にも烏の肩までスノーシュー
3月3日はひなまつり・・春を告げる行事でしたが、ここ鏡ヶ成は積雪60cm・・烏ケ山はまだ積雪が100cm超え・・ スキー場は日当たりがいいので
45cmほどですが・・。当日の天気予報は当初は雨、前日になって曇り・・結局当日は小雨か小雪か・・本格的に登り始めると小雪に変わりました。
山の天気はわかりません・・なんと下山したら雨に。 日頃の行いがよかったのか、何ともラッキーなツアーになりました。 
今日のお客様はリピーターの女性とその遊び友達。
リバートレッキングにも来ていただいています。 
烏に登り始めるところのトチノキ巨木です。少し登ると鏡ヶ成が見えてきます。
山麓と違って一気に高度を上げるのでなかなか厳しい・・
でもこの眺めはなかなか貴重です。 彼女はこの尾根を上がりきったところまで・・。しかし、もうひと踏ん張りすると雪庇の発達した烏の肩に着きます。以前、彼女は登っているので、ここからは二人で登ることに。 こちらまではもうひと踏ん張りしてなんですが、滑落に気を付けて・・ 雪庇を踏み抜かないように・・細心の注意を払っての登山です。スノーシューは役に立たず邪魔になるので、いわゆるツボ足で登りました。 彼は大山山麓スノーシューは経験しているようですが、小雪でもこれだけの展望がある眺めに感動 !
スタートからゴールまで5時間45分でした。



2019年01月25日   台湾からのお客様・・・研修会も・・・
この三日間は忙しくて、あわただしくて、充実していました。三日間の研修会はエコツーリズムの内容です。富士宮市のエコロジック・・新谷さんを講師にお迎え。フレンドリーなお話、やり取りに圧倒されました。残念ながら最終日は不参加・・心残りでしたが、仕方ありません。
朝8:30から鏡ヶ成でお出迎え・・ はるばると台湾からのインバウンドのお客様17名。ガイドは3名です。 スタートは一応決めのポーズで・・
申し訳ないですが、ツアーの最中は言葉のこともあり、対応やサポートに追われ、写真は撮れずじまい・・動画を2つ撮ってFBにアップするのがやっとでした。初めての雪、スノーシューということで楽しんでいただけました。が、深い谷に降りたり,登ったりには苦労したというか悪戦苦闘された方が結構いらっしゃいました。

やはり、雪の知識や体験がないということはこういうことかと・・もっと緻密なご案内が必要だと思いましたね。でも、皆さん・・ エンジョイ! エンジョイ!・・笑顔で帰っていただけました。私は実際いろいろ反省することがありました・・サポートの仕方、言葉での伝え方、スノーシューの使い方・・また来年も来ていただけそうなので、そこはしっかり対応できればと思っています。っていうか今年の夏にリバートレッキングにぜひ来ていただきたいと思っています。さてどうなることか・・
 



2019年01月23日   スノーシューで烏ヶ山の肩まで・・・
お友達二人で初めてのスノーシュートレッキング・・。上蒜山をお望みでしたが、積雪が少なく、烏ケ山へ・・今日は先日の新雪が10cmほど、お天気も晴れ・・いうことなしの条件です。私は烏の山頂まではリスクもあり、ご案内していません。でも、夏の登山などもされている方々・・そこそこのチャレンジがないと、ご満足していただけないかと・・当初は烏の南の小さな眉山?に行く予定でしたが、積雪条件やお天気もよく、烏の肩1450mくらいまでを目的地に。

早めにツアーを終えたいとのご希望もあり、早めの集合、移動、スノーシューを履いて4時間少し。それなりにお楽しみいただけてかと・・。ブナの巨木もありますが、このトチノキやミズナラの巨木もあるんですよ。今日は出発するころに自衛隊の車が数台・・訓練かなあ・・と思いながら出発しましたが、 ツアーを終わってみるとスキー 訓練だったようです。ウエアが真っ白・・!夏場の迷彩服ではなく、雪の中では雪に同化するためか真っ白・・ご苦労さまです・・



2019年01月12日   今シーズン最初のツアーはワンちゃんも・・・
久しぶりに活動報告をアップいたします。普段はじげ風呂「蒜山ごるじい」で発信しているのですが、どたばたして昨年の夏はほとんどアップできませんでした。もし関心がある方がいらっしゃったら「蒜山ごるじい」を検索してください。では、今年の最初のツアーの報告です。
三連休を使ってのご家族のイベント・・今シーズン最初のスノーシューハイク・・スノーシュートレッキングは関西圏からのお客様でした。今日の皆さんです。ご家族4人と・・ワンちゃんも。おりこうなボーダーコリー。 フル装備だったので、足タビを履いていて、斜面ではこわごわと・・沢ではなかなか上がれなかったり・・ あとで足タビはないほうがよかったようでした・・ごめんね。最初は烏ケ山も見えず、少し小雪が舞っていましたが、すぐに曇り空に・・最後はしっかり烏が姿を現してくれました。3時間コースだったので、あまり奥までは行けません。それなりにポイントを押さえながらのご案内。 ミズナラの大木数本にはキクイムシの防備のテープが巻いてありました。どんなテープかって・・まあ、来てのお楽しみです!樹齢300年は超えていそうなので、タッチしていただき、巨木パワーをいただきました。ただの林ではありますが、見るべきものはいろいろあるもので、こんなところで記念撮影です。 深い谷にも降りて谷底からの眺めも楽しんでいただきましたよ。まあ降り方もいろいろあるもので・・スリル満点!!・・でも楽し~い! ティータイムのみの昼食抜きだったので、次の行程の途中にある奥大山の道の駅をご案内しました。ありがとうございました。FBにもアップしています。こちらは動画ですよ。